こんにちは、熊本で助産師をしております、くろせまきです。私が行っている妊活アカデミー会員さんの中での出来事なのですが、、会員さんの中でも多いご質問の一つに不育症についての質問があります。今日はその不育症について書いてみたいと思います。
不育症かも?と思って検査を迷っているあなたへ
『私は不育症ですか?』
日本産婦人科学会がいう不育症と言うのは、妊娠はするけれども、2回以上の流産、死産を繰り返して
結果的に子供を持てない場合、不育症と呼びます。
これは、厚生省が出している年齢別の妊娠率と流産率の推移になります。
ここで大事だと私が考える所は、妊娠率と流産率です。
妊娠したにもかかわらず、妊娠が継続できなくなることを指す「流産」経験者にとってはかなりつらい出来事です。
意外に知られていないのですが、実は1人の女性が妊娠するなかで約15%の割合で起こり、妊活中の方にとっては恐ろしくて悲しい事ですが、比較的身近なものと医療者の中では言われています。
厚生労働省不育症研究班の調査によると、妊娠経験者のうち1回の流産経験者は約40%、2回は4.2%、3回以上は0.88%いました。年齢が35歳を過ぎると流産率は急激に高まるというデータもあり、妊活を進めていく中でこうしたリスクを知っておくことは大切です。
私も二度の流産経験から悲しみと不安の中、妊娠で安定期と言われている時期にでさえ不安から周囲になかなか妊娠報告ができませんでした。
流産の8割は胎芽・胎児側の染色体異常が原因ですが、なかには妊娠しても流産や子宮内胎児死亡などを繰り返し、出産に至らない「不育症」という症状が原因の場合もあります。
流産には「不育症」と呼ばれる母体側の病気が原因で起きる流産と、赤ちゃん側の染色体異常による「自然淘汰」の2つがあります。
流産は全妊娠の約15%の割合で起きますが、その80%は赤ちゃん側の染色体異常による自然淘汰です。
まず、染色体異常によるものについてお話しします。
女性は基本的に毎月1個の卵子を排卵しますが、排卵した卵子の25%に染色体異常があると言われます。
年齢が上がるにつれて「卵子も老化」するため、染色体異常率は年齢と共に上がります。
なので、
『卵子の老化』を予防し、改善していければ妊娠率、出産率は上がっていく
と言えます。
そうして行く事で、もちろん流産率は下がりますよね!
もちろん確率論の話かもしれませんが、、、、
あれ?検査って、、、、笑
結果がなんとかできる事だったら、、、
その必要な費用で違う事に使いたいな〜笑
今、この記事にたどり着いたあなたは、、一度ゆっくり2度深呼吸してみて下さい☆