妊活

不妊治療の助成金のホントの所

こんにちは、助産師のくろせまきです。

ここにたどりつくにあたり、、

今の不安はハッキリ言いまして、

不妊治療の費用負担ですよね!

妊活をするにあたり、お金がだいたいおいくら万円かかっていくのか、、、

そして、、
助成金が一体いくらあるのか、

自分達が助成金の適応なのか!
知りたいですよね!

 

という事で!

正式名称

不妊に悩む方への特定治療支援事業

対象者

(1) 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、又は極めて少ないと医師に診断された法律上の婚姻をしている夫婦

(2) 治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦

対象となる治療

体外受精及び顕微授精(以下「特定不妊治療」といいます)

  • 体外受精・顕微授精じゃないと妊娠出来そうにないと医師が診断した、結婚している夫婦。
  • 妻の年齢が42歳まで。
  • 体外受精・顕微授精が対象                           →不妊治療の検査代金、内服代金、タイミング、人工受精は対象外

給付の内容

(1) 特定不妊治療に要した費用に対して、1回の治療につき15万円(凍結胚移植(採卵を伴わないもの)等については7.5万円)まで助成する。
通算助成回数は、初めて助成を受けた際の治療期間の初日における妻の年齢が40歳未満であるときは6回(40歳以上であるときは通算3回)まで。
ただし、平成25年度以前から本事業による特定不妊治療の助成を受けている夫婦で、平成27年度までに通算5年間助成を受けている場合には助成しない。

(2)  (1)のうち初回の治療に限り30万円まで助成。(凍結胚移植(採卵を伴わないもの)等は除く)

(3)  特定不妊治療のうち精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術を行った場合は、(1)及び(2)のほか、1回の治療につき15万円まで助成。(凍結杯移植(採卵を伴わないもの)は除く)

(4) (3)のうち初回の治療に限り30万円まで助成。

所得制限

730万円(夫婦合算の所得ベース)

  • 体外受精・顕微授精の初回の治療に限り30万円基本的には一回15万円。助成、ただ、採卵・凍結移植にならないと基本的には助成金の対象にならない。
  • 初めて助成を受けた際の治療の初日における助成の回数が決まっていて、妻が39歳までの方だと6回まで。40歳だと3回まで。ただし、平成25年度以前から特定不妊治療の助成を受けている夫婦で、平成27年度までに通算5年間助成を受けている場合には助成の対象にならない。
  • 精子を精巣から採取するための手術を行った場合は、初回の治療に限り30万円1回の治療につき15万円まで助成される。
  • 夫婦合計で730万円まで

指定医療機関

事業実施主体(都道府県、指定都市、中核市)において医療機関を指定。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000047346.html

不妊相談専門センター

都道府県、指定都市、中核市が設置している不妊専門相談センターでは、不妊に悩む夫婦に対し、不妊に関する医学的・専門的な相談や不妊による心の悩み等について医師・助産師等の専門家が相談に対応したり、診療機関ごとの不妊治療の実施状況などに関する情報提供を行っています

全国の不妊相談専門センター一覧

https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000606458.pdf

ここで不妊治療の平均にかかった平均の治療費

助成金があったとしても基本的に自費医療です。
医療なので少しですが、、控除という形で少し返ってくるかも???

不妊治療において医療控除

以下の条件があります。

1. 不妊治療費を含めて、世帯内でかかった1年間(1月1日~12月31日)の医療費の合計金額が対象

2. 不妊治療の助成金・生命保険の給付金など各種給付金や助成を差し引いて、負担額が10万円以上*になること

3. 申告する人は、納税者であること

不妊治療の助成金を受け取っている場合は、助成金を差し引いたうえで、負担額が10万円超になることが条件です。

体外受精や漢方代も。医療費控除の対象になる不妊治療費

不妊治療を行う病院へ通院するときの交通費(公共交通機関のみ。タクシーやガソリン代は対象外)
・ 不妊治療のため、病院で医師から処方された薬の費用
・ タイミング法や他の治療で排卵時期の確認をするために通院したときの治療費
・ 人工授精・体外受精・顕微授精の治療費全般(卵子・精子の凍結保存料や、採卵にかかる費用も含まれる)
・ 不妊治療のためにマッサージ指圧師・鍼師・柔道整復師の治療を受けたときの費用
・ 不妊治療のために購入した漢方薬(「医薬品」に定義されるもの)の費用

1年の間に採卵から移植までを複数回行っている方は、治療費が50万円~100万円ほどかかることも

採卵も移植費用も、不妊治療で病院に払った費用はほとんど対象になります。





最新情報をお知らせしております。
友だち追加
  • この記事を書いた人

黒瀬まき

黒瀬まき amazon カテゴリー別ベストセラー1位獲得 1万2000部突破「妊娠率8割 10秒妊活」の著者 Women's Health Lab 代表 黑瀬まき 1981年 福岡県生まれ 助産師看護師 日本一出産のある産婦人科・新生児集中治療室を経験、クリニック、助産院で学び、述べ2万人を超える妊産婦さんのケアに携わる。 その中で、『九州産前産後ケア研修会』を立ち上げ、専門家向けの勉強会を主催。現代女性へのセミナーや看護学校・地域の母親学級での講演を年間述べ100回4千人へ講演熊本を始め東京、岡山、広島、福岡、長崎でセミナーを開催中。 妊活はあなたが一番最初にできる胎教です!を掲げ年間述べ500名の方へ妊活や女性の健康指導中!

-妊活

Copyright© 黒瀬まき オフシャルサイト , 2024 All Rights Reserved.